› レフヒヨ in オキナワ › 5/13(日)「震災ガレキ」学習会@名護
2012年05月11日
5/13(日)「震災ガレキ」学習会@名護
日曜日に名護で開催される学習会のお知らせです。
↓↓↓↓↓
住民学習会
『震災ガレキ広域処理』ってなんね〜
沖縄での受け入れはゆいまーる?
日時:
5月13日(日)
午後2時半〜4時半
会場:名護市中央公民館2階
第1・2研修室
パネリスト:
仲宗根 勤(名護市企画部長)「名護市のゴミ処理の現状について」
比嘉 恵一(物理教師)「ガレキの放射能について」
資料代:
300円
沖縄から被災地への支援を考えている多くの県民、市民のご参加をお待ちしています。
またお子さんをお持ちの方にもご参加頂けるように託児も用意致します(2〜5歳まで、先着10名)。ご希望の方は下記の連絡先まで申し込み下さい。
お問い合わせ
やんばるの暮らしを考える会
電話・Fax:
0980-56-2890(代表:片岡)
↓↓↓↓↓
住民学習会
『震災ガレキ広域処理』ってなんね〜
沖縄での受け入れはゆいまーる?
日時:
5月13日(日)
午後2時半〜4時半
会場:名護市中央公民館2階
第1・2研修室
パネリスト:
仲宗根 勤(名護市企画部長)「名護市のゴミ処理の現状について」
比嘉 恵一(物理教師)「ガレキの放射能について」
資料代:
300円
沖縄から被災地への支援を考えている多くの県民、市民のご参加をお待ちしています。
またお子さんをお持ちの方にもご参加頂けるように託児も用意致します(2〜5歳まで、先着10名)。ご希望の方は下記の連絡先まで申し込み下さい。
お問い合わせ
やんばるの暮らしを考える会
電話・Fax:
0980-56-2890(代表:片岡)
Posted by レフヒヨ at 07:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。