› レフヒヨ in オキナワ › 4/1(日)「シェーナウの想い」上映会@糸満
2012年03月31日
4/1(日)「シェーナウの想い」上映会@糸満
頂いた情報の転載です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドキュメンタリー映画「シェーナウの想い」
ついに沖縄初上映!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
チェルノブイリ直後のドイツの小さな町。
「なにかしなくちゃ。でも何をしたら?」
名もなき市民たちが手探りのまま立ち上がった!
放射能情報センターをつくり、
こどもたちの疎開を受け入れ、
節電コンテストを開催し…
「もう、原発の電気は使いたくない!」
こどもたちの未来と地域経済を守るべく、
ついに自分たちの手で電力会社をつくるまでの物語。
シェーナウにヒントをもらい、
ジモトで想いを持ち寄り、知恵を出し合い、
まずは楽しくつながって、本物の未来をはじめませんか?
4/1(日)14:30〜
上映+ゆんたく会@糸満/海ん道
参加費:無料
おやつや飲み物など持ち寄り大歓迎〜
場所はこちら。
糸満市真栄里1931 海ん道
http://www.uminchi.com/06company/index.html
★冒頭の20分はここから見ることができます。
http://www.youtube.com/watch?v=QPgUskB9L4I
★4分弱の予告編はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=KD_2CAAA9gs
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドキュメンタリー映画「シェーナウの想い」
ついに沖縄初上映!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
チェルノブイリ直後のドイツの小さな町。
「なにかしなくちゃ。でも何をしたら?」
名もなき市民たちが手探りのまま立ち上がった!
放射能情報センターをつくり、
こどもたちの疎開を受け入れ、
節電コンテストを開催し…
「もう、原発の電気は使いたくない!」
こどもたちの未来と地域経済を守るべく、
ついに自分たちの手で電力会社をつくるまでの物語。
シェーナウにヒントをもらい、
ジモトで想いを持ち寄り、知恵を出し合い、
まずは楽しくつながって、本物の未来をはじめませんか?
4/1(日)14:30〜
上映+ゆんたく会@糸満/海ん道
参加費:無料
おやつや飲み物など持ち寄り大歓迎〜
場所はこちら。
糸満市真栄里1931 海ん道
http://www.uminchi.com/06company/index.html
★冒頭の20分はここから見ることができます。
http://www.youtube.com/watch?v=QPgUskB9L4I
★4分弱の予告編はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=KD_2CAAA9gs
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted by レフヒヨ at 07:36│Comments(0)