› レフヒヨ in オキナワ › 2/4(土)「お父さんお母さんのための勉強会」@今帰仁
2012年01月30日
2/4(土)「お父さんお母さんのための勉強会」@今帰仁
今週末、今帰仁の中央公民館にて、勉強会が開かれます。
テーマは「原発事故からの給食への影響は?!」とのこと。(これは昨年から決められていたテーマなのですが…タイムリー…。)
今帰仁村や近隣にお住まいの皆様、是非ご参加下さいまし。
以下、ティダノワさんのブログからの抜粋です。
↓↓↓↓↓
子どもの未来を考える
「お父さんお母さんのための勉強会」Vol.2
テーマ:原発事故からの給食への影響は?!
日時 :平成24年2月4日(土)
午後3時~5時
場所 :今帰仁中央公民館 講堂
主旨と方針
・村内外の保育園児、幼稚園児、小学生の保護者を対象に、3.11の福島原発事故以来心配されている食料の放射能汚染の現状、および今帰仁村における給食の食材がどのように安全確保されているかについての報告会、意見交換会とする。
・結コープ会を中心に実行委員会を結成し、企画運営にあたる。
・村教育委員会、村役場に講演、協賛を依頼し、学校や保育所を通じて広報活動が出来るようにする。
・当日は託児所を設け、子ども連れでも参加できるような配慮をする。
プログラム
・主催者あいさつ
・講演:比嘉先生(元名護教育長)
・報告:今帰仁村の給食の現状について
(具志川先生:今帰仁村給食センター栄養士)
・質疑応答
とのことです。
こういった活動が各地で少しずつ広げられるように、ティダノワ一同少しずつできる事から初めて行きたいと思います。
寒さの厳しい中ではございますが、今帰仁村のゆったりとした空間に是非お越し下さい。
http://tidanowa.ti-da.net/
テーマは「原発事故からの給食への影響は?!」とのこと。(これは昨年から決められていたテーマなのですが…タイムリー…。)
今帰仁村や近隣にお住まいの皆様、是非ご参加下さいまし。
以下、ティダノワさんのブログからの抜粋です。
↓↓↓↓↓
子どもの未来を考える
「お父さんお母さんのための勉強会」Vol.2
テーマ:原発事故からの給食への影響は?!
日時 :平成24年2月4日(土)
午後3時~5時
場所 :今帰仁中央公民館 講堂
主旨と方針
・村内外の保育園児、幼稚園児、小学生の保護者を対象に、3.11の福島原発事故以来心配されている食料の放射能汚染の現状、および今帰仁村における給食の食材がどのように安全確保されているかについての報告会、意見交換会とする。
・結コープ会を中心に実行委員会を結成し、企画運営にあたる。
・村教育委員会、村役場に講演、協賛を依頼し、学校や保育所を通じて広報活動が出来るようにする。
・当日は託児所を設け、子ども連れでも参加できるような配慮をする。
プログラム
・主催者あいさつ
・講演:比嘉先生(元名護教育長)
・報告:今帰仁村の給食の現状について
(具志川先生:今帰仁村給食センター栄養士)
・質疑応答
とのことです。
こういった活動が各地で少しずつ広げられるように、ティダノワ一同少しずつできる事から初めて行きたいと思います。
寒さの厳しい中ではございますが、今帰仁村のゆったりとした空間に是非お越し下さい。
http://tidanowa.ti-da.net/
Posted by レフヒヨ at 22:47│Comments(0)